-
2021.1.1
1月のおたのしみ『大福茶・HOTUME 南高』
あけましておめでとうございます!
2021年も立ち喰い梅干し屋を
よろしくおねがいいたします。
新年最初に「今月のおたのしみ」です。
1月はなんと、2つあります。
1つ目は、
1月1日~1月11日の期間限定で
「大福茶(おおぶくちゃ)」を
ご用意いたしました。
大福茶とは、1年の無病息災を願い
新年にいただく縁起物です。
赤い小梅干しと、白い小梅干しに
結び昆布を入れ、あたたかい煎茶を注ぎます。
カウンターでお食事いただいたお客様に
無料で配布いたしますので、
ぜひ召し上がってください。
ちなみに、11日までとなっていますが、
無くなり次第終了となります。
そして、2つ目ですが、
1月12日〜31日の期間限定で、
HOT UME「南高」をご用意いたしました。
完熟の紀州南高梅を漬け込んだシロップを使用し、
香り高く、上品な甘さのホットドリンクをつくりました。
2021年の始まりを縁起良くスタートしましょう!
ご来店心よりお待ちしております。
-
2021.1.1
新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もよろしくおねがいします。
2021年.
外出が自由にできるようになり、
観光も元通りになり、
東京オリンピックが開催され、
そんな希望に満ち溢れた未来になるのか
それは誰しもがわからないことです。
しかし、すこしでも明るい未来を信じて、
私たちはお客様に楽しんでいただけるように
準備にとりかかっているところでございます。
1月の「おたのしみ」にはじまり、
2月には「お酒」を中心とした催し。
3月にはお店の「一周年記念イベント」。
「夏のかき氷」!?
「陶器市」!?
「新しい梅干し」の発表!?
などなどなどなど。いろんなことを企んでおります!
東京スカイツリーの麓「東京ソラマチ」。
押上という場所は都心からも地方からも
すこし遠い場所ではありますが、
来ていただいたお客様に必ず
「来てよかった。損はなかった。」と
心から言っていただけるように、
日々精進していきます。
たかが梅干し、されど梅干し。
みなさんの2021年が「いい塩梅」な1年になりますように。
2021年1月1日 立ち喰い梅干し屋
-
2020.12.29
賞味期限表記に関するお詫びと訂正
お客様各位
この度、弊社で販売している商品
「ウメボシカルタ 辛子梅太子」の一部に
賞味期限の誤表記がございました。「2020年4月7日」と表記があり、
正しくは「2021年4月7日」でございます。お買い上げくださいましたお客様には
大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。なお、こちらの商品に関しましては
品質上の問題はなく、お召し上がりいただけます。今後、更に品質管理並びに表記内容確認を徹底し、
再発防止に努めて参りますので、
何卒ご理解ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。今後とも株式会社バンブーカットを宜しくお願いいたします。
2020.12.29
株式会社バンブーカット -
2020.12.23
【梅干しにあうワイン】が立ち喰い梅干し屋に登場!
東京ソラマチのお正月企画「コラボ福袋」で
東京ソラマチ30階にあるフレンチレストラン
「ブラッスリーオザミ」と「立ち喰い梅干し屋」が
コラボレーションします!
「世界三大珍味」と「梅干し」を掛け合わせた
特別コースを楽しんでいただける企画です!
詳細は以下のURLからご覧ください。
【世界三大珍味と梅干しのコラボレーション福袋】 12月23日より抽選受付開始! – 立ち喰い梅干し屋 (tachigui-ume.jp)
この企画に合わせ、250種類以上のワインをストックしている
ブラッスリーオザミさんに「梅干しにあうワイン」を選んでいただきました!
香りをしっかり感じられる「赤」、スッキリと飲みやすい「白」、
果汁100パーセントで自然な甘さの「ノンアルコール」をご用意。
カウンターにてお好きな梅干しとワインの
マリアージュを楽しんでいただけます!
なかなか体験することのない食べあわせですので
ぜひ、自分好みの「梅干しとワイン」を見つけてください!
-
2020.12.22
【にっぽんの暮らし展】 出店のお知らせ!
代官山T-SITEさんで開催される
『にっぽんの暮らし展2021』に
参加させていただきます。
この催しは、日本文化の発信をテーマに
雑貨や食品を販売をおこないます。
干支柄のお年賀タオルや、
職人の伝統技術で生み出された
暮らしの道具・日用品
贈り物にぴったりな食品など
こだわりのものばかりが並びます。
立ち喰い梅干し屋はお店に並んでいる
全国のおいしい梅干し15種類を瓶詰めした
「まかない瓶」を販売させていただきます。
ぜひ、足をお運びくださいませ。
※ 詳しくは公式HPをご覧ください ※
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/t-site/11596-1321491209.html
会期:2020年12月27日(日)~2020年1月11日(月・祝)
時間:11:00-19:00
※12/31 18:00 CLOSE
※1/1~1/3 12:00~18:00
※変動の可能性あり
会場:代官山T-SITE GARDEN GALLERY
住所 :東京都渋谷区猿楽町16-15
お問い合わせ:運営事務局
TEL:03-3770-1888 (受付 10:00~18:00)
MAIL: event_daikanyama@ccc.co.jp
出展ブランド:
amabro(村上美術株式会社)
おはこ(株式会社 京都徳力版画館)
カネジュウ農園(カネジュウ農園株式会社)
木の屋(株式会社木の屋石巻水産)
京東都(株式会社ドゥオモ)
京都烏丸六七堂(上村紙株式会社)
さささ(株式会社 武田晒工場)
THE OMOCHI(dot science株式会社)
シーライフ(株式会社シーライフ)
職人醤油(株式会社 デザイン工房)
立ち喰い梅干し屋(株式会社バンブーカット)
東京蔵屋敷.com
nakao(株式会社 中尾アルミ製作所)
Floyd(株式会社パブリックデザイン)
三輪山本(株式会社三輪山本)
やくの農業振興団
and more…
-
2020.12.21
【世界三大珍味と梅干しのコラボレーション福袋】 12月23日より抽選受付開始!
東京ソラマチ30階にあるフレンチレストラン「ブラッスリーオザミ」さんと、
「立ち喰い梅干し屋」の梅干しがコラボレーションすることになりました!
なんと今回、「コラボ福袋」という東京ソラマチのお正月企画ということで、
「世界三大珍味」と「立ち喰い梅干し屋の梅干し」を掛け合わせた特別なコースです!
どのぐらい特別かというと、お値段がなんと、お一人様 15,000円!
さらに、楽しんでいただけるのは、3組限定!!!(※1組4名様まで)となっております。
シェフも「フレンチと梅干し」のコラボレーションは初めての試みとのことで、
いつも立ち喰い梅干し屋に並んでいる梅干したちがどんな姿になるのか、
とってもわくわくします!
今回このコラボ福袋企画に合わせて弊社社長から
「お金は会社で出すから、食べてきてください。
ただし、ちゃんと記事にしてね。」
と、最高のご好意と責任大の宿題をいただいたので、
わたくし清水が店長の川田と一緒にブラッスリーオザミさんで
一足先に「フレンチと梅干し」の料理を食べさせていただきました!
取材日当日。
30階のブラッスリーオザミさんに到着しました。
わくわくしながらも、味の想像がまったくつかないので、よだれはでず。
ましてやフレンチに慣れていない私は、そわそわが止まりませんでした。
店内はとても落ち着いた照明で、壁一面がガラス窓になっています。
その窓からはきれいにライトアップされたスカイツリーが見えます。
あまりの迫力にテンションが上がり私はすかさず撮影してしまいました!
この最高なシチュエーションのなか、店長の川田がポロっと
「おごってもらえるご飯は格別だよなー!」と言い放ちました。
反射的に「コラッ!」と鋭く突っ込みましたが、
心の中では「(わかる〜!)」とうなずきまくっていました(笑)
席に着くと、ブラッスリーオザミの店長である長谷川さんが
梅干しを使ったメニューの説明を具体的にしてくださり、
梅干したちがどんな姿になるのか、さらに期待が膨らみます!
そもそも、「なぜフレンチと梅干しを組み合わせてみようと思ったのか」
ずっと私は気になっていたので、店長にお聞きすると、
「ある時、料理本を見ていて、
『フレンチの食材に梅干しは絶対に合う』と感じたからです。」
とご回答いただきました。
確信を得ているようなお言葉に、ますます期待は膨らみます!
今回の特別コースでは、それぞれの料理の素材や調味料に合わせて
最適の梅干しを選んでくださっています。
お魚の脂分をスッキリさせるために酸味の強い「すっぱい梅」。
また、ソースにはほんのり甘みのある「鶯」。
お肉の味付けには唐辛子と合わせた「キムチ梅」。
「焼き梅」の濃厚な甘酸っぱさ活かしたデザート。
などなど。
意外な組み合わせばかりで、料理が出てくるたびに店長と一緒に驚きました。
そして、世界三大珍味のフォアグラ!
人生初のフォアグラを目の前に、清水は手汗が止まりませんでした。
肝心な梅干しは「三年梅」。
フォアグラは濃厚な味を感じ、梅干しはあっさりとした酸味と甘み。
このふたつの組み合わせがとっても美味しかったです!
また、料理一品一品に合わせてワインを選んでくださりました。
「みかん梅」を合わせたお肉のパイ包みには、同じく柑橘の甘さを感じるロゼを。
濃厚なフォアグラには無農薬で栽培されたスッキリとした白ワイン。
素材に似た味のワイン、料理をよりおいしくするためのワインなど、
普段あまり体験することのないワインと梅干しの組み合わせも楽しめました!
今回の企画の「特別コース」は
ブラッスリーオザミさんが提供される最高のフレンチと、
立ち喰い梅干し屋が厳選した梅干しが組み合わさることで
フレンチと梅干しの新しい魅力が体験できます!
ぜひ、世界三大珍味と梅干し特別コースの抽選に応募してみてください!
抽選受付期間:12月23日(水)~1月3日(日)
応募方法:両店舗にて受付しております。スタッフまでお声がけください。